会社員からフリーランスへ

目次

フリーランス楽しい

結論から言うと、常駐型のフリーランスSEとしての満足度は高いです。

まだ2年目ですが、フリーランスに挑戦しても良さそうな人と大変そうな人については以下のように思いました。

お勧めできない

  • 周りに技術的にできる人がいて教えてもらえる
  • 色々な経験ができる
  • 今の給与に不満はない
  • 今の人間関係に不満はない
  • 年収1000万以上稼いでいる
  • 残業はほぼない
  • ほどほどで仕事してければよい
  • 体調をよく崩す

考えても良い人

  • 50歳になってようやく700万の給料がもらえるぐらい…もっと欲しい!。
  • 自社の得意分野以外の色々な技術に触れてみたい。
  • サービス残業が多すぎて時給換算すると2000円以下。
  • 技術的に学べる人が周りにいない。
  • 技術研鑽をする際に会社から補助が出ず自腹で研鑽している。
  • 基本派遣先で仕事し、評価もそれなりにもらえており健康的

経歴

私の会社員としての経歴を箇条書きで書きます。

会社経歴

  • 基本は受託開発で自社勤務
  • 得意先へ派遣されて常駐することもしばしば
  • 会社ではまあまあ評価されていたほうだと思う。
  • ゴルフコンペなど取引との付き合いで休日が削られる。
  • 1度だけ月350時間ぐらい仕事して残業代0(この時は時給換算で800円ぐらい…)
  • 取引先からの評価も良かった
  • 上司が理解のある人で結構好き勝手やらせてもらってた
  • 有休もばんばんとれた
  • 年々昇給はしてた

技術経歴

  • 販売管理系の開発がメイン
  • BtoB
  • java, .NETがメイン
  • 画面側の実装もしてたので、HTML,CSS,javascriptは触れる
  • 開発環境の構築等も経験あり
  • DBはMySQL,SQLServer,PostgreSQL,Oracle,Informixなどなど
  • バージョン管理はSVN
  • 工程は要件定義~運用まで幅広くかかわったことがある
  • PLを経験
  • 会社の方針でフレームワークはあまり使わない。アノテーションは黒魔術だから。。。
  • テストはざる
    バグ修正しました!と報告してテスターに渡して3クリックでヌルポで落とさせた実績あり…
  • Redmine?何それおいしいの?
  • テスト設計書?何それおいしいの?

こんな感じの平凡でもフリーランスになれる

こんな感じの技術的な強みはあまりない感じでもやって行けてます。

フリーランスになる前はスーパー仕事が出来る人だからフリーランスとして成り立つんだと思っていましたが。

何ならこの間関わっていた仕事で一緒になった、自社での研修を終えたばかりの新人の子のほうが技術的に上なんじゃないかと思うぐらいです。

適正もあるかもだけど、普通のエンジニアでも常駐型のフリーランスとしてやっていけると思う。

ちなみに私の場合はフリーランス最初の仕事の単価は56万(税込)だったので、2カ月ぐらいすれば元取れるかと。

悩んでるときに助けになったサイト

フリーランスになるか転職するか迷いました。悩みつかれたときとかに気晴らしになったサイトとフリーランスになるにあたって利用・検討したサイトを紹介します。

  • MIIDAS(転職向け)

会員登録無料で、質問に答えていくと「転職オファー年収」が算出されます。

登録してやってみたけど、結構高い年収が出て自分もまだまだ捨てたもんじゃないかなと思ってみたり。

興味を持ってくれてる企業や、直接オファーを出してる企業の数が確認できたりとみてるだけでも結構楽しい。

オファーの返信義務とかもないので、市場価値を客観的に見てみるのにも使えると思います。


  • Geechs(管理人も使ってます)

実際にフリーランスのエンジニアになることを考えいる人は、案件とか見てみるといいです。

また、こういうエージェントでは無料相談会とかもしていて、フリーランスを検討している人でも気軽に相談できます。

私も仕事をやめる前に相談しに行ったりして色々と助けてもらいました。

他社も使おうと思ったのですが、ここはとにかく案件の紹介スピードが速かったです。


  • レバテックフリーランス

こちらのエージェントもフリーランスを検討している人にはお勧めだと思います。

自分のスキルを入力することでフリーランス市場での単価を計算してくれます。

単価算出で条件を色々と変えてみてどのように単価が変化するか確認し、単価が上がるようにスキルをつけていく指針にするのもありだと思います。

私自身は利用したことないのですが、知り合いのフリーランスによれば案件保有数は多いそうです。

ただ、希望の案件とのミスマッチが多いとのことです。



  • Midworks

こちらは最近気になっているエージェントで、正社員のような待遇でフリーランスとして活動できることを売りにしています。

「正社員のような待遇」の内容は、保険料の折半や交通費・スキルアップ費用、案件につけなかった場合に給与保証もしてくれるとのことで、フリーランスの不安な部分を軽減してくれそうです。

保険料が意外と大きいのでそこが折半になるのはかなり嬉しいです。

案件の単価も良さそうなので今度話を聞きに行ってきます。



2018年3月9日追記

実際に話を聞きに行ってきましたので、もう少し詳しく聞きたい方はこちらもどうぞ

関連記事 → エージェントのMidworksが良いかも